『願望と意志を混同しない。』
いつもそうありたいですけど、なかなかどうして、この二つを行ったりきたり。
ちなみに僕が考える願望とは、コレやりたい。こーなりたい、など主体が自分のままの状態。
一方意志とは、もしかしてこれって求められてるの?といった、いくつかの外部の願望や何かが積み重なって自分だけの状態でなくなってきている状態。
たとえ始めの状態が自分だけであっても。
それは自らの願望のままか?意志となっているのか?はその後のアクションする上でとても重要です。
なので最初の行動はいつも人よりワンテンポ遅い(苦笑)
でも、意志をもって動き始めたら。
もうやるんです。
なので時々ふと思います。
『それは願望のままなのか?それとも意志となっているのか?』
たとえプライベートでぼーっとしながらでも、頭にふと浮かぶから始末が悪いんですが。
◇◆トピックス◇◆
【書籍ご紹介】
『セラピストの手帖』『即実行! オンリーワンのセラピストになる!』資格だけのセラピストから職業としてのセラピストへ~セラピストの学校セラポート~『個の力』をUP!セラピスト支援からトップビジネスパーソン育成マネジメントまで
(ランキングに登録しています。ランクインするとなんだかちょっとだけ…ウレシイ。 谷口晋一)
スポンサーサイト