サポートしているスクールが開講しその見学のために東京へ。
その分野において今必要なコンテンツであったのでしょう。沢山の受講生がいました。
客観的に見て良かったんじゃないかなぁと思いましたが、実は終えた後のフォロータイムでご本人たちは「うーん。。」と。
全体の流れや一つ一つのポイントについては十分に修正がきく項目でしたし、何より受講生のことを心から思っての様子がひしひしと伝わってきました。
そんなときはリカバリーチャンスは必ずあるものです。
きっとどんな職業であっても。またビジネスオーナーとして始めるにしても。
とにかく最初は思った通りにできないのがいいなぁ。。とお二人を見ていて改めてそう教えられました。
なにしろこのやっちまった感は次に生きる。
何を隠そう僕だって、やっちまった感満載の日々ですから。
◇◆トピックス◇◆
【書籍ご紹介】
『セラピストの手帖』『即実行! オンリーワンのセラピストになる!』資格だけのセラピストから職業としてのセラピストへ~セラピストの学校一人ひとりのチカラを社会のチカラに。人材開発研修~IVS
(ランキングに登録しています。ランクインするとなんだかちょっとだけ…ウレシイ。 谷口晋一)
スポンサーサイト